くぬぎの森寄生計画 作業日誌

坂本善三美術館シリーズアートの風vol.7 「吉村形展 くぬぎの森寄生計画」公式ブログ

寄生計画日誌9/21

天気 晴れ
気温 25℃
食事 朝コーヒー 昼焼うどん 夜 さんま
体重 78.9kg

 

朝晩が寒くなると、なんか急がされてる気がするのだ。

君には沢山ある仕事をしてもらう。

薪を作れ

小屋作り急がんかい

薪小屋は?

煙突掃除しろ

今年の干支版画デザインやらんかい

彫刻マケット作らんかい。

Etc...

 

なんだなんだ

あと3カ月で今年も終わりかい。

 

という事で小屋の壁を急ぐ。

 

f:id:sakamotozenzo:20170922001752j:image

 f:id:sakamotozenzo:20170922001809j:image

 f:id:sakamotozenzo:20170922001830j:image

とにかく簡素に

薪にしようと廃材を貰ったが、少し小屋のアイテムに。

この部屋で珈琲を飲みながら、くぬぎの森を楽しむ。母はいつになるか待ってる模様。今年中には形にします。

 

f:id:sakamotozenzo:20170922002205j:image

ドライも進行中

空を覆う寄生ドライ

 

 

 

寄生計画日誌9/19

天気 晴れ

気温 25℃

食事 朝コーヒー 夜肉炒め 酒三杯

体重 78.9kg

 

台風の被害もなく一安心といったところだが、大分ではかなりの被害。台風の進路によっては、くぬぎの森も危なかった。今回も紙一重の差で助かった事に、もうやめてくれという気持ちだ。

台風が通過している様子を、小窓からずっと眺めていた。いつも穏やかなくぬぎが、狂喜乱舞している。枝がへし折れ飛んで散らばる。ただそれを眺めるだけ。

そう、これがこういう場所に住んでいるという事。慣れる事はないが、いつも準備をしていると思う。

今回は、電線付近のくぬぎの木が高くなりすぎている事を発見。強風だと揺れが凄くて電線にぶつかりそう。剪定決定。

 

f:id:sakamotozenzo:20170922000740j:image

 

これから寒くなる。

冬はすぐ来てしまうぞ。準備を急げ。

 

 

寄生計画日誌9/12

天気 くもり
気温27℃
食事 朝 コーヒー 昼 野菜炒め定食 夜 卵かけご飯
体重 78.5kg

 

本日は坂本善三美術館でワークショップ

南小国町市原小学校の六年生15名と寄生作業。

子供達は最初に、美術館内で坂本善三の仕事を観賞。山下さんの解説も交えながら、善三さんの年代毎の仕事を観賞出来るなんて、なんて贅沢なんだ。

僕も観賞しとけゃ良かった。

そして、第2部で僕の出番。

心配していた雨も止み、予定通りに作業は進む。

 

寄生の意味や僕がやってる事を、山下さんが、またまた分かりやすく解説してくれて、僕が何者か子供達に分かってもらえ一安心。過去には、最初から終わりまで、金髪のプロレスラーとしか思われていない最悪なケースもあり、終わりに子供達が書く感想文も、金髪のプロレスラーみたいなおじさん優しかったとか、今度プールで投げてもらいたいとか、遊んでくれる人みたいな印象で、ちょっと美術の時間からは外れる時も。。

 

さてさてそんな金髪のおじさんは、今日はベースボールキャップをかぶりプロレスラー感を消し子供と作業。

 

f:id:sakamotozenzo:20170912204813j:image

先ずは前回までの寄生ケージを観てもらいながら寄生とはなんぞやを語る。

語っていると、カエルが居てくれて寄生をバッチリ表現。子供達も喜ぶ。

決して仕込みではないから…

三週前のワークショップの時よりまたまたコケや、キノコが増えて雰囲気が変わっていた。

 

そしてそして…

子供達に寄生のイメージを持ってもらったところで作業開始‼︎

 

f:id:sakamotozenzo:20170912205311j:image

f:id:sakamotozenzo:20170912205333j:image

f:id:sakamotozenzo:20170912205416j:image

アクリル絵具で、桜の枝に好きなように描いてもらう。

 

f:id:sakamotozenzo:20170912205743j:image

そしてケージに寄生させていくのだ。

 f:id:sakamotozenzo:20170912205819j:image

 f:id:sakamotozenzo:20170912205831j:image

 どんどん変わるケージ。

 

f:id:sakamotozenzo:20170912205905j:image

高いところにぶらさげたり。

 

f:id:sakamotozenzo:20170912210139j:image

また変化したケージ。

夏休みから作業は続いている。

小国中の子達から、南小国小の子へバトンは繋がれているように思われるが、その間にも作業は行われている。雨が降ったり、晴れたり、風が吹いたりし、コケやキノコが作業…虫が寄り始め、カエルが居つく…そしてまだまだここから作業は人間以外の生物によって進められるのだ。

僕が一人で思っていた寄生計画も、どんどん広がっている。

12/5までどんな変化をしていくのか?

楽しみだ。

 

 市原小学校の参加してくれた子供達、本当にありがとうございました!

短い時間でしたが、日頃から皆んなが兄弟みたいな関係性だっていうことが、作業をやっている雰囲気で分かりました。

僕も小学生に戻れるなら、このクラスが良いと思いました。

そして担任の先生、こんな素敵なクラス僕は初めてです。作業中の先生の絶妙な会話や声かけが、また良い雰囲気作って、本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました!

あっという間の1時間でしたが、皆んなの活き活きとした姿に元気をもらいました!ありがとう(*゚▽゚*)

 

また会いましょう!

 

子供達の寄生作業ムービー

↓↓↓

寄生計画 - Quik by GoPro

 

 

寄生計画日誌9/10

天気 晴れのち曇り
気温25℃
食事 朝 コーヒー 夜 
体重 78.6kg

 

染織の日

坂本善三美術館スタッフの皆さん

えりさんが、杉とくぬぎで染織するという事で僕はお手伝い。

 

えりさんは小さな身体で、大鍋やらかまどを車に積み込んやって来た。

僕は薪の準備と火起こし、そして染める材料のくぬぎをチェーンソーでぶっ倒す。

 

さぁどうなるのか?

染織初体験の僕は段取りから興味深々!

f:id:sakamotozenzo:20170910193804j:image

 

f:id:sakamotozenzo:20170910193833j:image

さくくんも火の番

火っていいなー。森で皆んなで火を囲みながら作業なんて最高だ。皆んなで何かを作るって事が凄く味わえる時間だ。

餅つきなんかも大変だけど、作業分担が人間と人間を繋げていくんだろうな。

 

f:id:sakamotozenzo:20170910194147j:image

 くぬぎ、杉で煮詰めていく。

f:id:sakamotozenzo:20170910194201j:image

 えりさん、まいさんコンビで煮込む。

こういう作業は女性が似合う。彼女達が一生懸命染めた服着たくなる。なるなる。

 

f:id:sakamotozenzo:20170910194549j:image

釘と酢と水で作った液に浸す。

すると色が変わったの見てテンション上がる!鉛色なんだ。

僕のTシャツも染めてもらったんだが、早く着たい。

 

f:id:sakamotozenzo:20170910210025j:image

ゆっくりとした時間の中、出来上がっていくもの。これが本来の物作り。

時間がかかって当然なんだ。

 

いつも考えることがある。

小国には資源豊富な山がある。

杉を中心にくぬぎ、かしわ、さくらなんかの雑木も沢山なんだけど…

今日もお客様とふとした話の中で、林業は未だ厳しい状況という事が話題に。杉山も太陽光などの別の産業が入っているそうだ。

どうにかならないものか?

アートが現実を動かせないかを考える。アート=非現実・非日常ではなくて、アートによって産業になっていく分野が、この山間地域で発信出来ないものか?

アートが観賞を越えて人をつなぎ、人が創造して、人が働く。そんな事は、もはや都会では難しく、この自然に近い場所から出てくるものだと思う。

 

ただ今のところ現実的な発想はないのだけれど、くぬぎの森で僕が寄生計画に取り組んでいけば、それこそ今日みたいにステキな染織する女性なんか現れたりして文化が出来てくるんじゃないのかなと。少し独りよがりではあるが、徐々に人が集まって来てくれてる。

今までは一人で森と向き合って来たので最近の状況に幸せも感じ、少し語ってみたくなった。

 

 

f:id:sakamotozenzo:20170910234649j:image

子供と老婆がツタを処理して縄作り。

 

 f:id:sakamotozenzo:20170911001445j:image

f:id:sakamotozenzo:20170911001510j:image

少しアドベンチャー感覚で森の中へ。

 

 

 f:id:sakamotozenzo:20170911001527j:image

絶対楽しいくぬぎの森。

労働労働‼︎

 

 

寄生計画日誌9/9

天気 晴れのち曇り
気温27℃
食事 朝 コーヒー 夜 アジの干物 
体重 78.6kg

 

f:id:sakamotozenzo:20170909191801j:image

 

午前中に小川周辺で作業。
約2年ぶりに入ったがなかなか荒れてまして、草刈りでは済まず木を切り倒す。
台風と地震で木は倒れ、土砂崩れも起きてた。その土砂が小川に入り込み水の流れを変えていまして、今日だけでは整理出来ない勢い。

f:id:sakamotozenzo:20170909192031j:image

 

f:id:sakamotozenzo:20170909192055j:image 


しかし、この場所も見せ場はある。
橋でもつけたら杉の中を抜けていく道を歩くツアーなんか有りだと思った。


そして午後へと…

2時ごろ福岡からAXIS御一行様。
今回は若手7名。
イケメン柔術男子5人
可愛い柔術女子2名

若者が来ると森が生き生きして来ます!
彼らの放つエネルギーは、もはや僕の様なおっさんにはなく、彼らの背景にある自然もいつもとは違う空気を醸し出していました。

とりあえずギャラリー内を観ていただいた後は、ずっと外。
BBQスペース→岩→モニュメント@終わりの始まり"まで歩いてもらいました。

f:id:sakamotozenzo:20170909192120j:image

 f:id:sakamotozenzo:20170909192134j:image

 

f:id:sakamotozenzo:20170909192203j:image

 

川尻くんは、しばらくこの場所から離れなかったですね。初めてじゃないかな。ここでコーヒー飲んだ人(*゚▽゚*)。嬉しいな。

f:id:sakamotozenzo:20170909192232j:image

りんくんには丸太を抱えてもらいました。
軽く持ち上げるんで、ビビりましたわ。


f:id:sakamotozenzo:20170909192251j:image
薪割り体験も。
これなかなかコツがあって、力じゃないんですね〜。皆んな個性的な構えでしたが、割れてましたよ(*゚▽゚*)
一点集中でドカーン
気持ちかったでしょ!
f:id:sakamotozenzo:20170909192317j:image

まっちゃんもうまし!

f:id:sakamotozenzo:20170909192348j:image
りんくんは野生だな。

いとうくん、なおきくん、まいさん、クロちゃんも割りました!
ありがとう😊


f:id:sakamotozenzo:20170909192405j:image
まったりお茶
皆んな日常の忙しさを忘れて、リフレッシュしてくれたかな。
まだまだこの森は色んな場所があるし、これから作っていくので是非カムバックして欲しいです!

f:id:sakamotozenzo:20170909192418j:image

若者最高!野生最高!
おじさんは自分がおじさんだって事を改めて知りましたわ。

また来てね(*゚▽゚*)

 

 

寄生計画日誌9/8

天気 晴れ
気温29℃
食事 朝 コーヒー 昼 パン 夜 カツオのたたき ビール
体重 78.8kg

 

体重が減らない。運動量が足りんのか?

いやいやパン食べ過ぎや。パンを食べ出すと止まらない。満腹中枢が馬鹿になるんだろう。

昔程ではないが…そうなっちゃう。自分に甘いのは分かる。でも今のダイエットブームや食事制限なんかの流行りに流されたくない。ていうか、左右されたくないのだ。

試合前ではない限り食べたければ食べる。仲間や家族と美味しくご飯は頂きたい。それがベースでないと、ただのご迷惑な人だ。

パン…美味しいけどほどほどに(*゚▽゚*)

 

 

f:id:sakamotozenzo:20170908192137j:image

 

さて今日は山下さんが、お客様を連れて来てくれた。高知と福岡から。

森の中に案内して、くぬぎの森の奥にあるモニュメント"終わりの始まり"まで歩いてもらった。

そこで少し発見があって、歩きながら話すっていいなと!森の中を歩く事で初めて会う人達ともスッと距離を縮められる。くぬぎの森が緊張を和らげてくれる。

僕が森のガイドになって、まだまだ隠された場所に、皆さんを案内する。

そんな事を今考えているのである。

 

f:id:sakamotozenzo:20170908192234j:image

f:id:sakamotozenzo:20170908192247j:image 

くぬぎの森に自生する木で、なんという木か分からないだが、切りまくった枝を小屋に少し吊るしてみた。ドライにすると凄く綺麗なのだ。母がトイレに吊るしていたのはビックリしたが、これがなかなか味わいがある。母は寄生計画を僕より実践しているのかもしれない。

 

f:id:sakamotozenzo:20170908192656j:image

夕方、牧場へ

牛が少し増えてた。

嬉しいな。くぬぎの森周辺の草原に牛が放牧されると、またグッと良くなるんだよな。

 

f:id:sakamotozenzo:20170908192916j:image

何もない、これが作品なのか分からない。でも森に入れば、森の全貌を中から覗ける。森のエネルギーを感じてもらえる事が出来る。

 

 

寄生計画日誌9/6

天気 雨
気温27℃
食事 朝 コーヒー 昼 パン 夜 焼鳥 ビール
体重 78.7kg

 

昨日も雨、本日も雨。3日連続で雨。

やる気満々でいると必ず空が怪しくなるのだ。

そういう日の前日は、頭の中で段取って、ノリノリで布団に入るのだが、もうやめよう。やる気のやの字もチラつかせまい…やる気はオフった状態でないと。

"嵐を呼ぶ男"なんて、アラフォー以上じゃないと分からない称号は小っ恥ずかしいじゃないか。

 

さてさてそういう事で、昨日は雨が降り予定が中止。急きょ、嵐を呼ぶ男は福岡へ材料調達に行った。その後は人に会って僕の嵐を呼ぶ男話で盛り上がり、柔術を久しぶりにしにアクシスへ。そこでも仲間と嵐を…でまた散々盛り上がった後、帰りは下道でのんびりくぬぎの森へ。心地良い疲労感で床に。

 

翌日、起床はニート並みの9時半。

外へ出ると軽トラが停めてあるのだ。

母親が、山下さんが御主人と30分くらい前に来られて置いていかれたよと…

 

やらかしてしまいました。

大変申し訳ありませんでした。

 

雨は降ったり止んだり。

コンディションは良いとは言えないが、この程度であればオッケー。

 

軽トラが大活躍。

 

f:id:sakamotozenzo:20170907231113j:image

小屋の下の森をもう少し綺麗にしたい。

木をあと半分は間引いていいだろう。

その間引いた木で柵を作ったり、橋にしたりしたいと思う。

今回は以前間引いていたくぬぎを整理。

先ずは薪にするためチェーンソーで30cm程度に切り分け、トラックへ積み込む。

途中、雨がかなり降ってきたが、作業は無事終了。

 

 

軽トラの機動力‼︎

これさえあれば、1日仕事が半日で済む!恐るべし。

石積みも小川から石を大量に積み込み、現場までスイスイ行ってくれるし、彫刻、建築も材木を運べる。

とにかくなんでも出来ちゃう軽トラ。

これがあればくぬぎの森の作業も一気に加速する。くぬぎの森用に軽トラどうにかならんか…

そんな事考えて10年は経ってる。

 

 

薪の一部を並べて乾かす。美術館の軒下の端から端まで並べるといい絵になるのだ。

 

f:id:sakamotozenzo:20170907162131j:image

作業途中にはカニさんが出てきて。

下の小川には色んな生き物がいるだろな。子供達が喜んで遊べる小川にしたい。

 

f:id:sakamotozenzo:20170907162315j:image

夕方、軽トラを山下さんに帰しに町まで。その後、小国図書館に久しぶりに行ってみた。豊福先生の彫刻、本に囲まれ静かに存在していた。15年前、肥後銀行跡地で制作のお手伝いした事を懐かしく思った。山下さんと出逢ったのも、このプロジェクトだった。あの頃は、豊福先生のお昼御飯のお店を探すのに毎回苦労していて、山下さんに相談したり本当助けてもらった。

今は一緒にお仕事させてもらっているのが不思議な感覚だが、本当に嬉しい。

そんな事を思いながら、豊福先生の彫刻の前で、村上春樹の騎士団長殺しをパラパラめくっていた。読んでないけど。

 

明日は晴れるだろうな